菱型(ダイヤ型)の淡水パールに金箔をあしらったアクセサリーです。
金箔が額縁のようにパールを彩ります。
この度、春らしいカラーのパールで制作しました。
希少な色と形のバロックパール。
十数個のみのご用意のため、気になった方はお早めにご検討ください。
(※他サイトでも出品中のため、突然販売終了となることもございます。)
『Color:ペールピンク』
桜を思わせる、ほんのりと色づいた優しいカラー。
日本人の肌に馴染みます。
真珠のナチュラルなカラーなので、ややコーラルよりのピンク、パープルよりのピンクと若干の色の違いがあります。
またパープルやグリーンの干渉色をまとい、目を楽しませてくれます。
『Shape:菱形のパール』
モードな印象の菱形のパール。
直線的なシェイプは、パールの新しい魅力に気づかされます。
どうしてこんな形に?
これは菱型の核に真珠層が巻き付いて形成されています。
表面の凹凸や膨らみ、角の丸みなどが一点一点異なり、それぞれに表情があります。
なるべく近い形状、質感のパールをペアリングしてアクセサリーにしております。
~~~~
人とは違うパールアクセサリーをお求めの方に。
顔周りに明るさと、少しのスパイスがプラスされます。
小箱に入れてのお届けとなります。
[素材]
淡水パール、金箔
スタッド:ステンレス(SUS316L)ニッケルフリーめっき/シリコン製キャッチ付き
イヤリング:真鍮にゴールドめっき/ゴム製カバー付き
[サイズ]
パール:13.5~15×8~9×厚さ3~5mm
スタッドの長さ:約11mm
イヤリング金具:縦約14mm
[梱包]
紙製BOX、リボンをかけてお送りします。
【コジマクラフツについて】
青森の伝統工芸「津軽塗」
伝統的な漆工芸の技法「箔押し」から着想を得て
「金箔×パール」のアクセサリーを制作しています。
もう一つの主役「パール」の質にもこだわり
「パール」の加工、箔押し、梱包まで
一貫して作家・デザイナーの小島が行っています。
~金箔パールをご購入いただいたお客様の声~
「普段にも、きちんとした所へもつけられそう」
「とても軽いので、付けていて疲れない。
それなのに見た目は高級感があります。」
「シンプルだけど他の人とかぶらないデザイン」
[お取り扱い・お手入れ方法]
・アクセサリーとして通常の使用に耐えうるよう金箔にコーティングをしていますが、爪や金属でこするなどの強い摩擦は与えないで下さい。
・直射日光が当たらない場所で、他の貴金属とは分けて保管して下さい。
・ご使用後の汚れは柔らかい布で拭き取って下さい。
・水に濡れるシーンでのご使用はお控え下さい。